Vintage Scooter

1966 BENELLI Gentleman MkI 50cc
- フランス国境に近いイタリアの田舎街在住の BENELLIコレクターから譲ってもらったモペッドです。
- 量産車世界初の 6気筒 750cc BENELLI SEI(セイ)、量産車世界初の 4気筒 250cc BENELLI QUATTRO(クアトロ)を産み出した BENELLI のモペッドです。
- 書類は、販売証明、通関証
¥170,000-(税込)

1972 BENELLI Gentleman MkII 50cc
- フランス国境に近いイタリアの田舎街在住の BENELLIコレクターから譲ってもらったモペッドです。
- モペッドカテゴリでの販売は、自転車用ペダルが取り付けられていることが必須の法律が少しゆるくなった頃なのでしょうか?
- 自転車用ペダルが配されオートバイ用のステップが付き、キックスタートになっています。
- 書類は、販売証明、通関証
¥170,000-(税込)

1965 BENELLI Motobi Mononarcia 50cc
- フランス国境に近いイタリアの田舎街在住の BENELLIコレクターから譲ってもらったモペッドです。
- BENELLI が、Motobiブランドから発売したモペッドです。
- 生産台数が少なく、希少性の高いモペッドです。
- 書類は、販売証明、通関証
¥250,000-(税込)

1988 PERIPOLI Day 50cc
- フランス国境に近いイタリアの田舎街で見つけてきた車輌です。
- PERIPOLI社はイタリアで1957年創業の古いオートバイ・モペッド メーカーです、DEMM、ミナレリ、フランコ・モリーニ 等からエンジン供給を受け、主に小排気量オートバイを生産していました。
- 1988年 model Day 50cc、こちらも フランコ・モリーニ のエンジンを搭載しています。
- モペッドのような容ですが、ペダルを排し、エンジン始動はキック始動と、より現代のオートバイに近い容となっています。
- 書類は、販売証明、通関証
¥170,000-(税込)

1968 OMER TANGA proto 50cc
- フランスとの国境に近いイタリアの田舎街で見つけてきた車輌です。
- キッズレーサーやモペッドなど小振りのバイクを得意とする OME社の生んだフォールディングバイクのプロトタイプです、現地イタリアでも台数の少ない希少車です。
- 量産された TANGA とは各部で違いが見受けられます、エンジン、フレーム形状、タンク形状、ツールバッグ等、所々違いを発見できます。
- 書類は、販売証明、通関証

1953 INNOCENTI Lambretta LD 125cc
- フランス南部、カンヌ近郊よりの買い付け車輌です。
- ほぼオリペ状態(ホイール、その他修理の為でしょうか、上塗りされている箇所も見受けられます。)です。
- 当時のオプションであったメーターなどは付いていません。
- 書類は、販売証明書、通関証
¥950,000-(税込)

1953 MOTOBECANE AV3 50cc
- 南フランス、カンヌ近郊より買い付けた可愛い モペッドです。
- レストアも施されていないオリペ、オリジナルコンディション、消耗品以外ほぼ純正の綺麗な車輌です
- 書類は、販売証明書、通関証
¥320,000-(税込)

1954 MOTOBECANE AV32"U" 50cc
- 南フランス、カンヌ近郊より買い付けた可愛い モペッドです。
- 特徴のある直線的なフレームがスポーティーさを感じさせるモペッドです。
- この車両は AV 32 "Utility"モデルですが、ヘッドランプには上位モデル"Luxor" のものが取り付けられています。
- 書類は、販売証明書、通関証
¥260,000-(税込)

MV AGUSTA 50 Liberty Sport Speciale
- ミッションはハンドチェンジ3速、16インチタイヤの初期型です。
- 始動性も良く、良く吹け上がるエンジンです。
- 綺麗にレストアされ磨きがかかっています。
- コレクターが保存していた車両です。
¥950,000-(税込)

1957 ACMA VESPA 125cc
- 南仏、カンヌ近郊からの買い付け車輌です。
- 当時、オプションであったメーターは付いていませんが、メーター以上にレアパーツのメーターホールのカバー(アルミダイキャスト製)が装着されています。
- フロントフェンダーには珍しいバンパーが、またマフラーはこちらもレアパーツ、当時のアバルトマフラーが付いています。
- 書類は、販売証明、通関証
-SOLD-

1957 ACMA VESPA 125cc
- 南仏、マルセイユ近郊からの買い付け車輌です。
- 50年代(スワンネック) VESPA をお探しの方にはもってこいの車輌ですね。
- リアキャリアはスペアタイヤを水平に保持できるレアなものが装着されています。
- 書類は、販売証明、通関証
-SOLD-

1973 PIAGGIO VESPA APE 125cc
- 南フランス、カンヌ近郊の片田舎で大切に使われていた車輌です。
- ほぼオリジナルの車体は、乾燥した気候と、保管は納屋(ガレージ)でしたので50年を経た現在でも サビ、腐りなど非常に少なく、オリジナルペイントは艶さえ残っています。
- シフトチェンジは2輪の VESPA 同様の左グリップシフト、4速です、シート右下に前進、後進切替えようのレバーが有り、ニュートラルの状態でレバーを引くとバックに切り替わります。
- 始動は、キックの代わりにシート左下にある長いレバーを引き上げるハンドプルになります、レバーの長さが70cm程有りますので力は必要有りません。
- 高年式の車体に比べ曲線的で丸っこいボディ(コックピット)はなんだか宇宙船のようなイメージが有ります。
- 実用車であるため、なかなか程度の良い車輌がでてこない車種です。
- 書類は、販売証明、通関証
-SOLD-

1954 ACMA VESPA 125cc
- フランス南部、カンヌ近郊よりの買い付け車両です。
- ボディーカラーはホワイトです。
- VESPA Club FRANCE の会長より譲って頂いた車両です。
- スピードメーター、メーターワイヤーがパーツとして付属します。
- 書類は、販売証明、通関証、現地登録書
-SOLD-

1956 ACMA VESPA 125cc
- フランス南部、カンヌ近郊よりの買い付け車両です。
- ボディーカラーは少しくすんだライトブルーです。
- スペアタイヤを水平に保持できるレアなリヤキャリアとフロントフェンダーデコレーションが付属します。
- 書類は、販売証明、通関証、現地登録書
-SOLD-

1952 PUGEOT TC55 125cc
- フランス南部、カンヌ近郊よりの買い付け車輌です。
- 数年前にレストアが施されコレクションとして保管されていた車輌です。
- 2Cycle 単気筒 125cc でありながら、エキパイが2本と言う変わった設計です、日本では、80年代に 4Cycleでは有りますが、HONDA が 250cc 単気筒 ダブルエキパイの RS250 を販売していたのが思い出されます。
- キックは右、クラッチは左、フロントブレーキは右ですが、フットチェンジが右、リヤブレーキペダルが左です。
- 書類は、販売証明、通関証
-SOLD-

1954 MOTOBECANE AV3 50cc
- 南フランス、カンヌ近郊より買い付けた可愛い モペッドです。
- まだまだモペッドが進化しきっていない1954年製、自転車から派生した乗り物と言うことがよく分かる華奢なフレームや、フランスの古い自転車に見られるブレーキレバーが可愛さを引き立て新鮮にすら見えてきます。
- 書類は、販売証明書、通関証
-SOLD-

1956 ACMA VESPA 125cc
- フランス南部、カンヌ近郊よりの買い付け車両です。
- ボディーカラーはベージュがかったオフホワイト、光の加減で若干グリーンがかった色合いにも見えます。
- 数年前にレストアされ、ヤレが出始めたいい雰囲気の車輌です。
- エンジン、クラッチ、点火系廻りをフルオーバーホールした絶好調の車輌です。
- オーバーホール後はエンジンテスト及び数キロの走行しかしていない慣らし中の車輌です。
- 書類は、販売証明、通関証、現地登録書
-SOLD-

1967 MOTOCONFORT AU49 50cc
- フランス南東部、カンヌ近郊よりの買い付け車両です。
- Motoconfort は、フレンチモペッドの代表的なメーカー Motobecane の姉妹ブランドです。
- 通常のモペッドに比べ低いハンドルとシャープな印象のボディーカラーがスポーティーさを感じさせます。
- 書類は、販売証明、通関証
-SOLD-

1956 ACMA VESPA 125cc
- フランス南東部、カンヌ近郊よりの買い付け車両です。
- ボディーカラーは若干グリーンがかったクリームです、光の加減ではベージュに近い色合いにも見えます。
- きれいにレストアされた車輌です。
- 書類は、販売証明、通関証
-SOLD-

1957 ACMA VESPA 125cc
- フランス南東部、カンヌ近郊よりの買い付け車両です。
- ボディーカラーは若干グリーンがかったクリームです、光の加減ではベージュに近い色合いにも見えます。
- 書類は、販売証明、通関証
-SOLD-

1955 ACMA VESPA 125cc
- フランス南部、マルセイユ近郊より買い付けてきました。
- 一番人気のボディーカラー ジェードグリーン。
- 映画「ローマの休日」で オードリー・ヘップバーン が運転した FaroBasso も同色でしたね、VESPAはこの色が良く似合います。
- 書類は、販売証明、通関証、現地登録証
-SOLD-
Sold




























































































